
5ページへ→
|
|
 |
FUDGE/sometime summertime
“サマーソングアルバム”と名づけられた FUDGE のミニアルバム。お馴染みの "BLUE
LAGOON 2003" はもちろん、意外なところで矢沢永吉「時間よ止まれ」などを FUDGE がオシャレにジャズやボッサでカヴァーしてます。まだまだ残暑が厳しいので、いい感じで聴けますよ。
|
|
 |
paris match/QUATTRO
氷結果汁シャルドネのCMソングでお馴染みの"SUMMER BREEZE"を含む、paris
match の 4th アルバムです。"SUMMER BREEZE"もいいけど、"Rio
de Amor"と"ARTHUR'S THEME"もすごくイイ。最近、クルマでよく聴いてます。避暑に最適です。
|
|
 |
FUDGE/BLUE LAGOON 2003
フュージョン界の帝王?ともいうべき高中正義の名曲(らしい) "Blue
Lagoon" を FUDGE が歌詞つけてオシャレボッサハウス調にアレンジ。当然、バックには高中さんのエレキギターが唸るわけですが、シャバダバなコーラスと絡んでかなりイイ! キモチいい!
|
|
 |
orange pekoe/Modern Lights
より、生音重視な方向へ向かいつつ、一馬くん、どんどんマニアックなフューチャージャズ路線へも踏み入れてますね。個人的には、「スウィート・ムービー」を押し押しです。軽快なリズムで、楽しい! トモコちゃんは相変わらず幸せそうに歌います。
|
|
 |
LAVA/Aile Alegria
夏、夏、夏!! 夏到来。LAVAの1stアルバムがアナログで再発されてたので思わずゲットです。LAVAって、なんでこんなに夏が似合うんでしょう。夏を盛り上げてくれるんでしょう。素晴らしいです。海岸線のお供に!
|
|
 |
Coupe de Coeur! Vol.3 - Passing Breeze
edition
アイタタタ。もう何も言わずに読み流してください。ラテンハウスばかりで飽きたので、ちょっと生音志向です。阿川泰子の
"Skindo le-le" とか、いろいろわかりやすくて単純な選曲は相変わらずです。この一枚はもうプレゼントなどいたしませんので、ご了承ください。
|
|
 |
THOR/MAS QUE NADA
世の中には "MAS QUE NADA" が収録されているだけで何でも買ってしまうコレクターがいるそうなんですが、ちょっとそういう病気が伝染しちゃったらしく、"MAS
QUE NADA" でラップしたとゆー、キレた一枚を買ってしまいました。いやでも、意外と男らしくてウイスキー飲みながらどう?なんて感じ。
|
|
 |
orange pekoe/極楽鳥 -Paradise of Birds(初回限定盤)
"Beautiful Thing"以降、生音にこだわるオレペコのニューシングルです。スウィングというか、ビッグバンド風のジャズサウンドをやっていて、ライヴ映えしそう。やっぱり、オレペコはライヴが一番! そして、この初回限定盤には昨年末におこなわれたライヴの模様を収録したDVDがついてます。これは必須アイテム。
|
|
 |
boogaloo/YOU GOTTA HAVE FREEDOM
ファラオ・サンダースの名曲を、原曲のクールなイメージを壊さずラップで仕上げて激烈にかっちょいい! Jazz
DJ の多くが、何年もコイツの再プレスを待っていたとか。冗談抜きで、オリジナルに勝るとも劣らない出来栄えに心鷲づかみです。
|
|
 |
Various Artists/Club Brazil presents Sangue
Latino
ラウンジからクラブまで対応のブラジルコンピ。か・な・り・カッコいい。全曲ハズレなしの当たりでした。Tom
& Joyce なんか好きな人は、間違いなしだと思いますよ。
|
|
 |
TOKU/TOKU
ゴールデンレイディーなんて渋ナンバーから始まって、ヴォーカルもホルンもイケてるジャズナンバー満載。かなり大人向け仕様で、ゆったりと過ごすにはバツグンの音です。
|
|
 |
Ann Sally/He Loves You
Soul Bossa Trio の "Dolphin" にもフィーチャリングされていて、春にはオリジナルアルバムのリリースも決まっている
Ann Sally です。彼女の声はホント存在感があって、すごく類稀な才能そのものだと思います。Soul Bossa
Trio remix も入っていて、どちらもユルユルに。
|
|
 |
MINUS 8/minuit
CROSSOVER/FUTURE JAZZ とはよく言いますが、これは本当にジャズの匂いがたっぷり染み込んでて、フロアというより、ぐっと大人向けの音に仕上がってます。こういう音が流れるバーとか居心地いいだろうなぁ。
|
|
 |
FUDGE/Light Fantastic
Bossa や Softrock、Jazz などの美味しいトコ取りの曲に気持ちよく韻を踏むリリックをのせて軽快なリズムが楽しい男女二人組ユニットのデヴューアルバムです。初回盤には先行シングル2枚に収録されていた須永
remix が入った特典ディスク付き! PRETENDER と Shake It! はオリジナルからしてウキウキでオススメ!
|
|
 |
唐沢美帆/Jazztronik presents MIHONOVA
Jazztronik プロデュースによる唐沢美帆のミニアルバムですが、これが結構イケてます。いわゆるカフェサウンドっていうんですか? こじゃれた空気アリアリです。でもそれ以上に
Tom & Joyce の remix が抜群にカッコいいです。超オススメ。
|
|