RECOMMENDED

ページ 6/5/4/3/2/1


FREETEMPO/Montage*SNOW FIELD*INCIDENTAL MONTAGE*SCUBA

 須永辰緒氏の IRMA コンピに収録されて話題になっていた FREETEMPO のシングルカットと新曲を収録。相変わらずお色気系60〜70年代イタリア映画のサントラっぽい、こじゃれたフフンフン気味のエロ音にエロヴォーカルです。


FUDGE/Shake It!

 "Shake It, honey!"の掛け声とともに、ピアノで始まるかなりノリノリな曲。ジャケもオープンカーにみんなでワイワイって雰囲気ですが、まさに曲もそんな感じ。すごく楽しい旅のおともに。


Cool Drive Makers/NEW MORNING

 Routine レーベル第2弾は、パパパな女性コーラスとハンドクラップが超クールで気持ちいい、ミディアムナンバーです。一度聴いたら病みつき間違いなし! すごくウキウキ気分でゴキゲンな一枚です。


Studio Apartment/FANTASMA

 何気に買ってみたら友人の勤めている音楽事務所のアーティストだったのでびっくり。A面はヴァイヴとピアノに女性ヴォーカルが気持ちよくのった Bossa で、B面は トランペットとピアノによる Jazz トラックにこれまたオススメ House remix 付き!


SIRIUS B/OURO BATIDO

 SIRIUS B のニューアルバムです。HIGH AND DRY など収録で、相変わらずバックトラックがカッコよすぎ。意外とヴォーカルも聴ける範囲内です。高音域は全然出てなくて、エフェクターでごまかしているあたりが涙ものなんですけど。Balanco なんか好きな方は間違いなくハートにズキュン(死語)です。


Keiko Lee/Sings Super Standard

 Keiko Lee が Jazz やオールディーズのスタンダードナンバーを歌ったアルバム。1曲目から "My Way" とかなり渋い。ディープでハスキーなヴォーカルと落ち着いたムーディな曲ばかりで、ガキんちょお断りです。


SIRIUS B/Sem Fronteiras

 UKの Brazil Fusion Band、SIRIUS B です。roti cafe の金山君いわく「ヴォーカルが歌下手すぎ!」「クラブで歌ってそうな、歌のイケてないヴォーカル」という酷評ユニットなのですが、多少は聴けるレベルに到達しているそうです。バックトラックのカッコよさは格別なんですけどね。


Various Artists/breeze - AOR best selection SUMMER

 山下達郎が好き!って人は、一度AORを聴いてみてほしいです。そのまんまですから。イヤイヤ、山下達郎も影響を受けた音楽でシーンの一角だったということなのです。ホント、夏の爽やかな風が似合う曲ばかりで夏が待ち遠しくなります。


paris match/Song for you

 paris match からのクリスマスプレゼント。この組み合わせ、あまりにもハマりすぎ。でも、独り身で聴くにはちょっと悲しいかも(笑)。ミズノマリさんの声、大好きだなあ。


Paprika Soul/dindi

 軽快に刻むリズムに "Yes, I do" が超かわいい感じのウキウキワクワク系 Bossa House "dindi"、かなりオサレです。しかも最後がすげーカッコいい終わり方で、そのためだけに何度も聴いてしまいそうになります。なぜか 2step remix も収録。


PAULA LIMA/QUERO VER VOCE NO BAILE

 "MONDO GROSSO/MG4" にもゲストで参加していた PAULA LIMA と Ed Motta の絡んでいる一枚。生音セットで、ゆったりしたアシッドジャズっぽい感じの "QUERO VER VOCE NO BAILE" 。かなりハイテンションな生音セットの高速ジャズボッサで目が回りそうな "AS FAMOSAS GARGALHADAS DO YUKA - Sao Benitez Fuego Mix"は、カフェイベントで使われそうな感じ。


bebel gilberto/So Nice

 マルコス・ヴァーリの名曲をベベウ・ジルベルトがカヴァー。先日紹介したものに収録されていない、We Love... Mix を収録。思わず惚れそうな、かなり、So Sweet な一曲に仕上がっています。


Nicola Conte/Jet Sounds Revisited Vol.2

 イタリア SCHEMA レーベルの最重要人物 Nicola Conte の 1st アルバムのリミックスです。すっっっっごくジャズしてます。5曲入って、どれもが Cool です。フロアというよりは、ラウンジ向けなので、ゆるく聴いてください。


orange pekoe/Beautiful Thing

 もう本当にこの人たちはすっかり人気者になってしまいました。今回は「やわらかな夜」をほうふつとさせる、ゆったりしたリズムが気持ちいいジャズ。ティータイムの脇にかならず欲しい一曲ですね。