RECOMMENDED

ページ 5/4/3/2/1


Various Artists/CM STYLE -Sony CM Tracks

 コイツも企画力の勝利だと思うなあ。記憶では、僕が提案した気がするんだけどなあ。公には認められてないけど。…な〜んて裏話を書いてみたりして。でもね、これマジでドライブのB.G.M.としては優秀です。ジャミロクワイとアンダーワールドとマイルス・デイビスが一緒に入ってて、それでいて意外とヘンじゃないんだから。


Various Artists/chai

 サントリー・烏龍茶のCMソング集。皆さんご推察のとおり、全曲中国語です。でもウィスパ−気味な女性ヴォーカルには、間違いなく癒されます。秀逸な一枚。企画力だなあ、こういうのは。


BoA/VALENTI

 マンセー! このCD不況のご時世にミリオン突破したBoAの2ndアルバムです。初回盤は "LISTEN TO MY HEART" と "VALENTI" のプロモDVDがついてて感動もの。とにかく、BoAの魅力たっぷりな最高の一枚。"VALENTI"の情熱的なストリングスとパンチのあるBoAの声にヤラレまくりです。


柴田淳/隣の部屋

 翳のある曲が似合うNo.1アーティストにして、将来きっと昼ドラテーマ曲の女王になること間違いなしと勝手に思っているシバジュンのニューシングルです。当然、曲調からして暗いんですけど、なんか心の奥にジンジンとしみてくる歌声が好きです。


平井堅/Life is...

 「大きな古時計」「Ring」「Strawberry Sex」どれもいい感じです。やっぱり平井堅は唄が上手い! 聞き惚れますね〜。女性ファンが多いのもうなづけるよ、まったく。日本最高の男性シンガーでしょう!


Crystal Kay/Boyfriend partII

 元m-floのタカハシ☆タクがプロデュースした、ぶっちゃけ、Boyfriend の m-flo version みたいな曲。元はバラードだったけど、こうしてポップスアレンジしてもイイ曲はやっぱりイイ!みたいなお手本。合計3バージョンありますが、どれもホントにイイので、ぜひ。


MINMI/T.T.T.

 アルペンのCMでお馴染み?の曲です(でも、CM悪すぎで曲が死んでる)。もともとレゲエシンガーのMINMIですが、これはBPMも早めでブラジリアンな感じのリズムにノリが良くてつやのあるMINMIのヴォーカルが映えてます。ノリノリです。


Santana/Shaman

 FM各局でもパワープレイされていたミシェル・ブランチとのコラボ"THE GAME OF LOVE"、やっぱり良いです。すごく伸びのある彼女の声と涼しげなストリングスがあって。爽やかな風を感じる曲でドライブ向け。


BoA/LISTEN TO MY HEART

 BoAの記念すべき 1st アルバムです。大ブレイクのキッカケになった“気持ちは伝わる”や“LISTEN TO MY HEART”はもちろん抜群なのですが、改めてデビュー期の“ID:Peace”や“Amazing Kiss”なんかも聴いてみると、すごく BoA らしさたっぷりのイイ曲だったんだなあ。


Crystal Kay/almost seventeen

 すっかり大人気ですね。改めて聴いてみても、音楽的にも幅が広がって、それでもやっぱり彼女の類稀なヴォーカル力が生きていて、いわゆる、すごくイイ音楽に仕上がっているなあと。hard to say とか boyfriend とか think of U とかホント、イイ曲です。


MISIA/BACK BLOCKS

 すごくカッコよすぎ! MISIA TOUR 2003 でも最初のほうで一発ガツン!とかましてくれた、実にセンス良いトラックです。まぁ、MISIA 人気に翳りがみえるのはわかるんですが、それでも彼女の歌声は magic ですよね。


MISIA/KISS IN THE SKY

 B'zの松本孝弘とのコラボ曲「Stop the music!」や「眠れぬ夜は君のせい」、「飛び方を忘れた小鳥のように」など名曲満載。楽曲もバラードからロック調、ハウス、ヒップホップなどすごく幅広くて、個人的には MISIA の最高傑作なんじゃないかなと思います。


tahiti 80/Wallpaper for the soul

 前作はチープなコミック風ジャケットで今回は一応アーティスティックなジャケット。確か初回盤は4種類のジャケットがあったような…。春先のオープンカーにぴったり!な Soul Deep が一番のお気に入りです。


桑田佳祐/TOP OF THE POPS

 夏と冬がやけに似合う、桑田佳佑の2枚組ソロベストです。KUWATA BAND時代から、直近のヒットシングルやCM提供曲など満載。美味しすぎな内容です。海辺へも、雪山へも一緒に連れて行きたいです。


山下達郎/RARITIES

 いってみれば、裏ベストです。CM曲とかシングルのC/W曲など、未アルバム化の楽曲ばかりを厳選。っていうか、そういう懐の深さがさすがだなあと思うのです。