
ページ 16/15/14/13/12/11/10/9/8/7/6/5/4/3/2/1
|
|
 |
Yukihiro Fukutomi/Revisions
Remix アルバムです。Nicola Conte の Remix が抜群に秀逸で、メロメロもんです。またオリジナル曲としては、SONY・サイバーショットのCMで使われている"Revisions"も収録。
単調なリズムなんだけど、キック感があって、勢いのあるヴォーカルが超カッコいい!
|
|
 |
Yukihiro Fukutomi/Love Each Other
King Street からリリースされた、USA版のアルバムですが、内容的にはベスト的。"On
a trip"や"Timeless"での収録曲はじめ、"Brazilia 2000"など、初CD化の楽曲を含めて、数々の名曲がたっぷり収録されています。最近福富さんのファンになった、という方にはマストでしょう。
|
|
 |
LAVA/Mundo Novo
ラテンでボッサでハウスな一枚。"Morena"はアナログが初日完売したという、いわくつきの超キャッチーなブラジリアンハウス。ジャケット通り、真夏の太陽が照りつけるような砂浜での思い出(そんなのないけど)がアタマを過ぎる一枚。まさに大スイセン!
|
|
 |
MONTEFIORI COCKTAIL/RE*SHAKEN
IRMA レーベルからリリースされています。FPM や Readymade、須永辰雄氏、Nicola
Conteなどが参加したかなりゴージャスな内容。ジャケットどおり、オシャレな夜のイメージで。
|
|
 |
MATT BIANCO/echoes
イケイケドンドンで、ラテン風味のダンスポップを毎回わかりやすく聴かせてくれるマット・ビアンコ。前作のキューバに続き、今回はもろにブラジルがテーマ。熱いリズムにストリングスやパーカッションで、南米へトリップです。
|
|
 |
ZUCO 103/tales of high fever
これもブラジリアンフレーバーたっぷりなポップス。ちょっとベベウ・ジルベルトっぽい感じのヴォーカルで、ラウンジっぽく。どこかアメリカっぽいニュアンスとか
2step な感じの曲もアリ。Remix されたら、どれもスゴクかっこよさそう!
|
|
 |
BAH SAMBA/BAH SAMBA
もうね、ヤバすぎです。"Reach Inside" とかホンマにヤバイです。相当ジャジー&ブラジリアンフレーバー満載なブレイクビーツなんですけどね、むっちゃマストな一枚ですわ。
|
|
 |
Soul Source Presents Earth Wind & Fire
Remixes
Jackson 5 に続き、Soul Source シリーズ最新作は EW&F
の Remix コンピ。"September" はもとより、超有名楽曲群を King Kravit
や 元U.F.O. の松浦氏、FPMの田中氏などが Remix したゴージャスな一枚! 元ネタがいいだけに、Remix
も抜群(…全部ってわけじゃないけどね)。
|
|
 |
atelier L'APPAREIL-PHOTO presente De La
Musique
フレンチハウス、というより、フレンチなディスコハウスの Non-Stop Mix
って感じのアルバムです。結構フレンチハウスのシリーズを見かけるので、最近人気なんでしょうか。結構、レトロな70年代っぽい、けど華やかな音とかあって新鮮。
|
|
 |
VIVA 2000/SKINDO LE-LE
阿川泰子がカバーしてクラブヒットしたり、ドォレレ!ドォララァ!っていうサビが超有名なブラジルの名曲"Skindo
Le-le"のベタベタな House バージョンですが、コレが掛かればフロアは大爆発ってな勢いです。B面は、ヴォーカルなしのインストです。
|
|
 |
carla alexander/volume
これもヤバめの Latin House で、ストリングスとけだるい女性ヴォーカルにメロメロな一枚。むしろ、先にエロいジャケットに釘付けって感じでしょうか。人気コンピの
"Brazirectro 4" にもオリジナルが収録されてました。
|
|
 |
gil ferix/que alegria
ここんとこ、すっかり Latin House に首っ丈です。こいつもストリングスやパーカッションなどが絶妙に絡み合う、ゴキゲンなパーティーチューン。みんなでワーッと騒ぎたくなる一曲でございますね。
|
|
 |
Wai Wan/Changes
EARTH PROJECT のジャケット感が統一されたイメージが目印、この Wai
Wan ですが、かなりブレイクビーツですが、超カッコいいリズムをガシガシ刻んでます。House Remix の "Fours
Mix" はというと、それをさらに四つ打ちで聴きやすく。盛り上がる一歩手前に階段を登っていく感じ!
|
|
 |
Ellen Mcilwaine, Yukihiro Fukutomi/Born
Under A Bad Sign
RoutineJazz.001 となる一枚は、コンピ"routine"にも収録されていた福富さんの楽曲をシングルカット(と買ってきて、ショック)。相変わらずの福富節にグー!な女性ヴォーカルもの。
|
|
 |
Mixed by resident DJ Kiko Navarro/THE LATIN
SOUND OF PACHA
Latin House を中心に、知られざる超キャッチーな曲ばかりをたっぷりと詰め込んだ
Mix-CD です。ヴォーカルもの、インストもの、いずれも逸品。Fukutomi さんの "Brazilia"
を爽やか150%増したような Dimitri Remix とか入ってて、真夏のドライブに最適です。まさしく、大スイセン(by
arch records)!!
|
|