RECOMMENDED

ページ 16/15/14/13/12/11/10/9/8/7/6/5/4/3/2/1


吉澤はじめ/Hajime Yoshizawa

 Cosmic Village や Sleep Walker のキーボーディスト、吉澤はじめのソロアルバムです。ニナ・ミランダをフィーチャリングした「カフェラテ」のCMソングに使われているブラジリアンハウス"I'm with you"をはじめ、フューチャージャズ、クロスオーヴァー、ブレイクビーツなどフロアからカフェ音楽までたっぷり楽しめる一枚です。Especialレーベルからリリースされたレア盤"Secret Flight"の Remix なんかも入ってて、いい感じですよ。


akiko/Hip Hop Bap

 "Waters of March"、"Skindo le-le"、"Smile"などの名曲カバーやアシッドハウスな "Manual"など、タイトルが示すとおり、ジャズに留まらず、幅広いグルーヴを聴かせてくれます。


Major boys feat. Aure'lia/Sous le Soleil

 コイツは超がつくほど大当たりの一枚。さざなみから始まるイントロ、夏真っ盛りなパーカッショントラック、踊るような Strings とハスキーな女性ヴォーカルの囁くような歌声とコーラスが絶妙に絡み合う、ゴキゲントラックの Original に、キューバの暑い陽射しと緩い午後を彷彿とさせる Cuba "acoustic"、その他2曲の Remix も抜群の出来映え。聴いているだけで身体が揺れます。


SALOME DE BAHIA/theme of rio

 Bob Sinclarのユニット、SALOME DE BAHIA から一枚。かなり良いです。フロアでかかれば盛り上がりそうな一曲。途中、クライマックスではもうみんな手をあげて踊る姿が目に浮かぶかのよう。


Louie Austen/Amore

 どうもプロモ盤らしく、裏面が謎のテクノなんですが、気を取り直してこのサイドをご紹介。渋くてセクスィーな男性ヴォーカルとウララ!な女性コーラス、ボリス・ゴドゥヌフを彷彿とさせるバックトラックの Happy チューンです。


espirito/Canto de orfeo

 哀愁たっぷりでなおかつ爽快な涼しさ満載、ブラジリアンフレーバーが大炸裂!! ブラジリアンディスコハウス、爽やかさ30%アップのブラジリアンハウス、そして寂しげにも感じるオリジナルの3曲収録で、どれもマスト! この夏は Spiller の "Batucada Remix 2002" とこの一枚がベストチョイスです。フロアでかかれば涙ウルウルもんです、コレ。


Noelia/beyond all superstitions

 女性ヴォーカルに思わず首っ丈なイケイケなラテンハウスです。ジャケットからしていかにもラテンですけど、聴けば納得の出来映え。ちょっと80年代のポップスっぽい感じもあり、明るいノリで聴きやすいです。arch 風に言うと“大スイセン!!”ってところでしょうか。


les gammas/guauanco

 随分前に買ってイマイチだったのでお蔵入りだったんですが、改めて聴いてみると意外にいいかも。ということで Compost レーベルの les gammas を Kyoto Jazz Massive が Remix してます。掻き鳴らすような Strings メインのメロディが熱い、バリバリの breakbeats です。


SPILLER/BATUCADA REMIX 2002

 名曲"Batucada"の Spiller バージョンはもうなかなか手に入らなかったのですが、3つの remix を収録した "remix 2002" バージョンがリリースされて小躍りしてます。もう、とにかく samba のリズムに思わず部屋でもステップを踏んでしまうこのノリの良さ!! 犯罪的ですらあります。


MONDO GROSSO/BLZ (12')

 CD未収録の BOB SINCLAR REMIX が入ってます。オリジナルは灼熱のサンバのリズムに思わず熱く焼けたフライパンの上で踊らされているかのような勢いでしたが、こちらは House バージョンですね。ストリングスの入れ方がキレイで好きです。


PHAROAH SANDERS/JOURNEY TO THE ONE

 "You've Got To Have Freedom" という名曲が収録されているこの一枚。この曲はマジでヤヴァイです。トランペット、ピアノのソロが絶妙に絡み合い、聴く者の気持ちを昂ぶらせます。その他はとってもメロウな曲で、雰囲気がいいです。


Mixed by Toshio Matsuura/kickin' it

 ワールドカップ記念!ちうことで、U.F.O.の松浦さんがミックスを手掛けたコンピです。パーカッション主体の曲ばかりをズラリと揃えて、ザワザワと身体の奥底から湧き上がってくるリズムを刺激します。


HAJIME YOSHIZAWA/I AM WITH YOU

 「カフェラテ」のCMでお馴染みのブラジリアンフレーバー満載な曲といえば、分かるハズ。ヴォーカルにニナ・ミランダをフィーチャリングして、スキップするような感じのイントロから始まって、サビでは変調してかなり軽快で気持ちのいいボッサハウスを聴かせてくれます。オススメ!


akiko/UPSTREAM

 名門ジャズレーベル・ヴァーヴで日本人女性初のシンガーとなった akiko のアルバムで、U.F.O.の松浦俊夫、吉澤はじめ、田中義人、大野雄二とかなり豪華なスタッフが参加。クラブテイストな Remix も多数収録です。ルパン三世のテーマを吉澤はじめが Remix していたりします。贅沢だ…。


TOM & JOYCE/QUEIXUME (REVISITED BY MASTERS AT WOKS)

 M.A.W.が絡んだ TOM & JOYCE というわけで、これもまたヤヴァい一枚です。roti cafe にいるときに金山君が店内でかけていて、めちゃくちゃ気に入ったので思わず速攻で arch records で買いました。