RECOMMENDED

ページ 16/15/14/13/12/11/10/9/8/7/6/5/4/3/2/1


Negrocan/aquela esquina

 個人的ママママママ・マストー!な一枚。聴いていて、すごい盛り上がる曲です。ホーンセクションでガガガ!とアゲアゲです。アゲアゲって、目が疲れているときに読みとアカカゲって読めませんか? いえ、なんでもありません、キャッチーなラテンです。


KOOP/SUMMER SUN

 夏に買ったのに載せ忘れてました。最近こういうのが多くて…。Remix のブラジリアンハウスが最高。すごく清涼感があって、夏、そして海岸線にぴったり。かなり爽やかで、聴いていて気持ちいいです。


Tom & Joyce/Tom & Joyce

 既に輸入盤がたくさん売れてますが、こいつは M.A.W. などの Remix を3曲ボーナストラックとして収録した日本盤。7月からずっと待ち焦がれてました。既にいろんな曲がクラブで、カフェでスマッシュヒットの Tom & Joyce ですが、もう何もいうことなし。ラウンジとしてもクラブな音としても、最高の一枚。


TRIP DO BRASIL 2 e.p. 5

 このジャケに思わず惹かれて買ってしまいました。音はとってもスペーシーでパーカッシヴ。Future Jazz 路線な House でカッコよし。


Kyoto Jazz Massice/Spirit of the sun

 全曲K.J.M.名義としては 1st となる待望のアルバム。世界的ヒットになった ECLIPSE をはじめ、これまでいろんなコンピや 12'' でしかリリースされていなかった曲、K.J.M.と所縁のあるアーティストを featuring した新曲など、ヴォーカルものからインストまで幅広く収録。Victor Davies や Nina Miranda など、実に惚れ惚れするヴォーカルで聴かせてくれます。


Kyoto Jazz Massive/Mind Expansions E.P.

 アルバムからのシングルカット。しかし、「COSMIC VILLAGE と何がちゃうねん!」と思うのは僕だけでしょうか? いや、別にカッコよくてノリノリで踊れる音ならなんでもいいんですけど。BLAZE が手掛けた Remix も入ってて、こちらはより Spacy な感じ。


Mixed by Yukihiro Fukutomi/Fueled For Future

 SME japan+Compostによる企画Mixコンピ F.F.F. シリーズの最新作は、福富さん。かなり渋めの音で、オトコマエな一枚です。


Mondo Grosso/FIGHT FOR YOUR RIGHT featuring KELIS [KRUMMY]

 今回はアナログのみのリリースで、しかも全国3000枚限定、BEASTIE BOYSのカヴァーです。そして、音的には、ずばりロック。もちろん踊れるノリなんですけど。ちょっと男くさい感じのタテノリ気味。男塾!ワシが江田島平八郎である!って感じです。ところで、音飛びするのはオレだけ?


CHRIS & NINA + FRIENDS/MASH BANANA

 Especial Label からリリースされた、DA LATA のクリスチャン・フランクと吉澤はじめの "I'm with you" に Featuring されたニナ・ミランダの二人ユニットで、超ラテンで生音な一枚。間奏のパーカッションがめちゃカッコいい! 痺れるぐらい、洗練された音で激マストです。


"Little Louie" Vega Featuring Blaze/BRAND NEW DAY

 昨年は"ELEMENTS OF LIFE"で腰も足もクタクタにしてくれたこの二人。今回は前作と比べると若干?地味ですが、ブラジリアンフレーバー満載のリズムに渋い男性ヴォーカルがかぶさって、絶頂へむかってゴー!


MOONY/DOVE (I'LL BE LOVING YOU)

 どことなく 80's の Euro なダンスナンバーを彷彿とさせるリズム、爽やか路線メロディと伸びやかな女性ヴォーカルが気持ちよいです。間奏部分にはエレキギターのソロなんか入ったりして、何気に懐かしい感じもあり。キラキラナンバー。


Freak do Brazil feat. Victoria Frigerio/More Grande

 かなりアッパーなラテンハウス、フロアで盛り上がること間違いなしの一枚です。軽快なピアノのコード進行にパイヤパッパ〜♪な女性コーラス、そして情熱的で叩きつけるように歌う女性ヴォーカルが猛烈に熱い。ところどころに挿入されるストリングスも泣きが入ります。激マストです。


aqua du mar/Key de Es

 フロア受けしそうなアッパーなラテンハウスで、しょっぱなから情熱的なトランペットで聴かせてくれます。女性ヴォーカルがかなりカッコよくて、熱いんです。熱くて哀愁たっぷり、コレ、ラテンに欠かせない大事な素でしょ。


Los Ladrones/Mi Amor Es

 小刻みなパーカッション、フルートやヴァイヴで刻まれるオシャレなメロディに清涼感のある女性のウィスパーヴォイスで熱いフロアに涼しげな空気を送り込む "Mi Amor Es" とラテン美女がゆったり腰を振って踊りだしそうなリズムにストリングスメインの泣きメロがのった "Go Bianco" を収録。裏面は Waiwan によるこれまたオシャレな Remix です。


THE UNDERWOLVES/UNDER YOUR SKY REMIXES

 Jazzanova-Compost から出ている、UNDERWOLVES の remix です。ブレイクビーツ、フューチャージャズ、アブストラクトな感じで尖ってます。が、Intega の Remix がすげーカッコいいんです。